湯澤 彰(ゆざわ あきら)プロによるゴルフスクール、ゴルフレッスンのご案内です。横浜、相模原に近い南町田の町田モダンゴルフクラブ、大和市のショートコース緑野ゴルフクラブで行っています。

レッスン内容

レッスン内容

  • ヘッドの重さを感じ利用する
  • 脱・力み
  • 脱・ゆるみ
  • リズム、テンポの良いスイング

世の中には色々なゴルフ理論があります。

あなたも○○理論、○○メソッド、○○打法というネーミングを聞いたことがあると思います。
殆どの方はトライしてみても習得できずに終わってしまったのではないでしょうか。

内容を見てみると、どう動かすかという型の説明だけで終わってしまっています。
しかもダウンスイングの型が多くのページを割いているように思えます。

本当に必要なのは上体に力みのないバックスイングと、切り返しでどこの筋肉を伸ばすのか、そのためにはどこに力みがあってはいけないか、また締めるべきところ、踏ん張るべきところはどこか、どのタイミングかを、考えるのではなく、全てヘッドの重さを感じ利用しながらスイングしていくことです。

そうすれば自分なりの正しい型が出来上がってくるのです。他人のコピーではなく、自分のオリジナルなスイングが出来上がります。

様々な理論がありますが、「ヘッドの重さを感じる」ことが周知の事実になっていてそこが省かれているような気がします。
しかしその重要性とその方法論こそが今のあなたにとって一番大切なのではないでしょうか?

ではどうすればヘッドの重さを感じることが出来るのか?
言葉にすると大変簡単なものになります。

  1. グリップの力を抜く
  2. 重さを指で感じる

グリップに力が入っていると全く重さを感じませんが、抜いていくとシャフトの先にあるヘッドの重さを感じることが出来ます。
それ以上力を抜くことを「ゆるみ」と言います。「力み」も「ゆるみ」もダメです。その中間で重さを感じてください。 

体も同様に、スイング中締まりのない、ゆるむ努力をしてしまったら本末転倒です!
上半身はリラックスしながら、しかしトップに至るまでに体には張りを感じる必要があります。
どうしたら力は入れていないのに張りを感じられるのか?

リラックスしながら張りも感じられないトップを作ろうと思えば作れます。しかしこれでは全く距離が出ません。
ではどうしたら張りを感じられるのか? 

ズバリそれは、

  1. クラブの慣性力を利用する
  2. 下半身から切り返す

1.では右へ放るような勢いを利用して、右サイドが締まるのを感じてください。そして締まっているうちに2.を行います。

上半身がまだ右に向かっているエネルギーがあるうちに、下半身を切り返すと体に張りを感じるのです。
連続性を保って行う必要があります。

ところが、クラブの重さに鈍感になってグリップや手首に力が入ったり、リズム、テンポが乱れたりすると、瞬時に慣性力も途切れて乱れたショットになります。
素振りでは直ぐに出来るようになると思いますが、ボールがあるとお1人で解決するのは難しいのではないかと思います<-.->

これらの考え方はベンホーガンのスイングに基づいています。
アメリカでは、ほぼ100%のティーチングプロはベンホーガンに基づいて理論を作っています。

レッドベターはベンホーガンが言った事と同じ言葉を使うと批判されるので、全く同じ内容を言い回しを工夫して主張しています。

このように、ベンホーガンは今後もプロゴルファーを目指す人間に多大な影響を与える偉人中の偉人です。
私も昔から大変参考にして来ましたが、特に最近では改めて深い感銘を受けています。

さあ、ご賛同いただけた方々は今すぐレッスンを始めようではありませんか!

このページを見られたあなたに限り、

        1か月分レッスン料無料!!

通常2か月6回¥18,000コースを初回に限り,3か月9回で料金据え置きの

    ¥18,000(税込)+入会金 ¥2,000(税込)=

               ¥20,000(税込)/3か月

注目は税込であること。税別表示すると
 
     ¥16,667(税別)+¥1,852(税別)=

               ¥18,519(税別)/3か月

月々わずか
                 ¥ 6,173(税別)/1か月

で受けられます!

ただし無料体験レッスンは受け付けておりません。もう様子見はやめましょう。受けるか受けないかです。

この特別料金1か月分無料制度は、いつまで行うかは分かりませんのでご了承ください。

大好きなゴルフで嫌な思いはしていませんか?上達の不甲斐なさ… 同僚や上司に後れを取っている… 
それだけならともかく仕事で小言を言われ、ゴルフでも小言を言われ…最悪です…
せめてゴルフだけでも優位に立てたら…
打つ順番を決めたら1番になってしまった…ティーグラウンドに行ってみたらまだ前の組がいた…打とうと思ったら後ろの組が現れた…
独学でやってみたけど過去に比べて…><;

もうこんなことに動揺することなく、ご自分のゴルフライフを心の底から楽しもうではありませんか^^




a:2122 t:1 y:1

powered by Quick Homepage Maker 4.21
based on PukiWiki 1.4.7 License is GPL. QHM

最新の更新 RSS  Valid XHTML 1.0 Transitional